[ gallery | book | profile ]
title
▲Home

CG制作では、 イラストレーターとフォトショップを 使用した「CG」の制作実習を 解説します。


CG制作の基礎知識

  • モニタの色調整
    モニタの色調整には、ハードウェア的な条件が必要なので、条件に合わない機種では調整ができません。最低限以下の調整を行って下さい。
    またモニタを安定させる為、最低でも電源を入れてから1時間以上おいて調整してください。また、デスクトップパターンはグレーにしておきます。
    • モニタの色温度調整
      denimのモニタは全て色温度が5500ケルビン(5500度K)に統一されています。これは商品撮影スタジオでの経験を元にしています。商品撮影で重要なのはフィルムテストと呼ばれる作業で、カラーチャートやグレースケールなどを複写して現像し、色の具合をみるテストです。
      フィルムには「乳剤番号」がついており、乳剤番号の違うそれぞれのフィルムは、色特性も異なります。その中でどのフィルムの調子が良いかを判断するために、フィルムテストを行いますがこのテストの時に色温度を5500ケルビンで行っていました。この数値は太陽光の数値とは異なりますが、テストの結果、最も安定した数値であるというある意味で「標準値」でした。
      その事がきっかけで、モニタの色温度は5500ケルビンで統一しています。色温度調整をしていないモニタは青っぽい白に見えていますから、一度印刷用のアート紙を並べてみると良いでしょう。従ってここでは色温度を5500ケルビンとして解説します。
    • 環境光の色温度
      例えばカラープリントの原稿をベースにデータの色味を調整しようとする場合、原稿を見る環境光の色温度にも気をつけなければいけません。モニタの近くに窓があり、太陽光が直接窓から入っているときと日陰になった時の色温度は違います。
      一番良い方法は、モニタ回りの色温度も調整してしまう事です。厳密に調べるためには色温度計が必要です。そして常に一定の色温度が得られる光源も必要です。この環境光の均一的な調整方法については現在試行錯誤中なので、決定的な方法(光源)を発見し次第解説します。
    • 黒の調整
      モニタには、電源を入れても「黒い部分」があります。黒を調整するときにはこの部分を使用します。
      まずフォトショップを起動し、新規ファイルを作成します。続いてバケツツールを選択して、新規ファイルにK100を流し込みます。このとき定規は非表示にしておきます。続いて今作成したウィンドウをドラッグして、モニタ端の黒い部分に隙間が空かないように移動して下さい。
      ここで、モニタ端の黒と新規ファイルの黒がほぼ同じになるまでブライトネスで調整します。この時、モニタに室内光や外光の反射が入らないように注意します。
    • 白の調整
      次に白の調整を行います。さきほど作成したファイルに白を流し込んでおきます。次に印刷で使用する用紙を用意し、印刷物を見るときと同じ様な環境で作成した白いファイルと、印刷用紙を見比べてコントラストを調整し同じ様な白さになるようにします。
      このとき、印刷用紙の裏がモニタの光で透けないように同じ用紙を重ねても良いでしょう。
    • ガンマの調整
      最後にグレーの調整をします。グレーを調整するためには、撮影用などで使われている「グレー板」が「グレースケール」を参考にします。グレースケールは、青かぶりや赤かぶりなどを見るときに有効です。最近では、フォトショップ用の書籍などにも添付されているケースもあるのでよく探してみて下さい。
      グレーはガンマを使って調整できます。ガンマをコントロールパネルより開きくとガンマウィンドウの下にグラデーションが表示されています。このグレースケールをみて赤みや青みのかぶりをチェックします。まずガンマ補正は1.8に設定し、ガンマ値の微調整スライダを動かしてガンマのオビパターンが均一に見えるように調整してください。オビパターンを見るときは目を細めたり、遠目に見るなどして下さい。
      続いてその下にあるカラーのチェックをオンにして、下のグレーグラデーションが参考となるグレースケールに近づくように、色かぶりを調整します。カラーで調整できるのは中間部分なので、同様の手順で黒・白も調整すると良いでしょう。
      この調整をすると、上のガンマのオビパターンが影響を受けるので、最後にガンマ値の微調整スライダでもう一度オビパターンの調整を行います。調整できたらウィンドウ下の保存で、ガンマファイルを作成しておきます。日付などを入れておくと良いでしょう。
  • フォトショップの設定
    • 環境設定
      ガンマの設定ができたら、フォトショップを起動します。ファイル-カラー設定-モニタを選択して、モニタ設定を行います。
      モニタから使用しているモニタを選択します。項目に自分が使用しているモニタがなければ、初期設定値にしておきます。続いてガンマを1.80に設定し、白色点に希望のケルビン数値を設定します。5000もしくは5500を設定しておきます。
      RGB色度座標には、自分の使用しているモニタのブラウン管がどこのメーカーかを項目の中から選びます。わからない時はメーカーに確認してください。最後に環境光は、参考にしたスケールなどがモニタと比べてどうか、という設定です。見た目で同じにしているので、通常を選択しておきます。

▲index


ポジ出力

  • 4×5ポジ出力の注意
    • 4Kの場合は4096×3072
    • 8Kの場合は8192×6144
    • 保存形式はPhotoShop形式
    • RGBモードで作成する

▲index


イラストレーターとの連携

▲index


レインボーでの確認

  • スキャニングする時はCMYKで
  • 画像処理する時はRGBで
  • レインボーの解像度は300dpi

▲index


簡易校正出力

▲index


デジタル入稿
  • フォントがない
  • トンボが4Cになっていない
  • TTフォントがアウトライン化されていない
  • リンク画像がない
  • データが開かない
  • オーバープリントの指定がない
  • 特色を出力するための処理がしていない
  • 画像がCMYKになっていない
  • 仕様書がない
index


Copyright 1999 denim All Rights Reserved. master@denimweb.com